 
    
問:コーチングとカウンセリングの違いは何ですか?
回答:
話を聞いて元気になる、という点で同じなので、混同されることも多いこの2つ。
色んな整理の仕方がありますが、あくまでひとつの考え方として、
喩えで説明しますね。
 
    
カウンセリング:
風邪引いてちょっと具合が悪い人が、健康になるために行く病院。
そこで関わってくれるお医者さん。
 
    
コーチング:
健康な人が、もっとイキイキするため自分を磨きに行くスポーツジム。
そこで関わってくれるトレーナー。
    ニュアンスは伝わるでしょうか?
    
    カウンセリングは過去にさかのぼり、深層心理でクライアントの問題となっている部分を見つけ出し癒すこと(問題解決)が目的なのに対して、
    
    コーチングは現在に光をあて、その人の中の可能性を引き出し、
    よりよく生きていくサポートをすること(自己実現)が目的です。
    
    このように対象者、目的に違いはありますが、河野のコーチングセッションを通じて自己肯定感が増す方は多いようです。
    深い意味の癒しと自己肯定は、よりよく生きていくための土台となるでしょう。
<以上>
 コーチング、NVC
ブレスワーク。
    
    コーチング、NVC
ブレスワーク。
            






